fc2ブログ


ECO

NPO法人UNIVERSAL環境カウンセラー協会(2006/8/4内閣総理大臣認証) 環境保全に関する取り組みや活動の支援や助言、協力、エコアクション21認証・登録の支援等環境保全に寄与する事を目的としています。


  2007エコバッグ・デザイン募集開始
 昨年はデザイナー佐藤孝氏とイラストレーターのMinaさんデザインのバッグを製作しイベントで100枚配布しました。

今年はセブンイレブンみどりの基金の支援を受け、500枚のエコバッグを町田市環境フェア、カリヨン広場の地球温暖化防止キャンペーン、あと一か所(場所未定)と三か所で配布予定です。

図柄はJPEG等でメール添付でお願いします。
校正をお願いする場合もあるのでご了承ください。


サイズはA4縦(仕上がりは若干小さくなることがあります。)

色は1色刷り、若干素材などにより希望の色が出せないこともありますが、色指定可。

素材はコットン生成り色、または黒を予定しています。

デザインの中に’UECA’またはUNIVERSAL環境カウンセラー協会、'UNIVERSAL Environmental Counselors Association,NPO' のいずれかのロゴを入れてください。

締切 7月1日

選考:3点を応募の中から選ばせていただきます。

環境保全に関する活動にデザインという形で参加することの感想、またはエコメッセージなども添えてください。

メールには氏名、職業、住所、電話番号と氏名等の当NPOでの情報公開を希望しない場合はその旨記載をお願いします。
当社へは氏名・住所・連絡先は必須です。

絵文字名を入力してください応募おまちしていまーすbikkuri

応募はこちらのアドレスへ
sensa-kato@npo-ueca.com







スポンサーサイト



2007/06/05/Tue 13:31:50   環境/CM:0/TB:0/

  eco検定受験対策講座
eco検定受験対策講座
6月16日17日の二日間コースはまだ空席があります。
申込締切りはぎりぎり2日前までです。

先日、町田商工会議所で1日講座を行いました。
16名の受講者があり、年齢も20代から60代まで様々でしたが皆様から内容的にはご満足いただけきホッとしております。
受講者の皆様お疲れ様でした。

 実はわたくしもこの講座のお手伝いをしながら今年は自分も受験するつもりなので、一緒に勉強しておりました。
受講者の方数名もアンケートにありましたが、1日で習得するのは困難です。 内容も広く、講師の方でも7時間という限られた時間で、大事なところにポイントおきながらも全体を説明していくので駆け足状態の講座という感じでした。
 基礎的知識があれば大丈夫かなとも思いますが、ところどころ質問したくてもそんな余裕もなく次々進んでしまった感じは否めません。

 そんな感じでしたので、町田商工会議所の講座を受講された方にはアフターフォローとして特別価格(¥5000)で6月16-17日の当講座を受講できるようにいたしました。
 また、当社作成問題集等のサービスもする予定ですので、ご希望の方はホームページから申し込んでください。

あと1か月とすこしありますから、がんばりましょう


2007/06/05/Tue 11:54:02   環境/CM:0/TB:0/

MAIN
copyright © 2006 ECO. All Rights Reserved.
Template by TAE-3rd☆テンプレート工房